0331. 有馬富士公園で探鳥。何とか ルリビタキ ♂に会える。

用事があった妻を神戸三田プレミアム・アウトレットに残して、私は有馬富士公園に行きました。しかし、一番、ルリビタキ♂との出会いが期待できる野鳥の広場が工事のため通行止めになっていました。また、温かい休日だったため、公園で遊ぶ方々も多く、探鳥には不向きな場所、不向きな一日になってしまいました。それでも、 ルリビタキ ♂を見つけました。

ジョウビタキ♂

福島大池畔

今日、最初に撮った写真は、ジョウビタキ♂が福島大池の岸辺で群れで飛び回っている小さな虫を捕まえて食べている姿でした。

アオジ

有馬富士登山道入り口

ソウシチョウをよく見かけた、福島大池の北側の東屋を目指しましたが、いませんでした。折り返して池に戻る途中で、アオジを撮りました。

ウグイス

新三田駅方面への抜け道

前回、始めて、新三田駅方面に抜ける道を歩いてみました。その時は、ルリビタキ♀を撮り、写真は撮れませんでしたがウグイスらしき鳥を見かけました。今日は、ウグイスが藪の中から川に出てきてくれる瞬間が何度かあり、撮影に成功しました。

ルリビタキ♀

新三田駅方面への抜け道

シャッターチャンスは少なかったですが、ルリビタキ♀も姿を見せてくれました。この道は、今日でも人に行き来が少なかったです。

第2駐車場付近

今日は、第1駐車場が満車だったので、第2駐車場に止めました。そこの車に辿り着く寸前に、ルリビタキ♀がいてくれました。

ルリビタキ♂

福島大池畔

今日は、ルリビタキ♂は見ることができないかと諦めかけていたとき、福島大池の南側の岸辺で、餌を探しては啄んでいるそれを発見しました。

FReeY Cafe

神戸三田プレミアム・アウトレットにいた妻を拾って、妻が行きたがっていたFReeY Cafeに行きました。いちごの農園であるながしお農場と関係があるようです。ランチと思って寄ったのですが、いちごのメニューだけでお腹が満たされそうだったので、私は、いちごシフォンサンドを妻はいちごサンドを注文しました。いちごはもちろん、クリームも上品で最高に美味しかったです。そして、予想通りお腹も満たされました。

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。子供たちは成人し、定年まであと数年。仕事はきっちりしながらも坦々と、週末の妻との時間を楽しみに暮らしています。出会った野鳥や、おいしいもの、心地よい場所にまつわる話を綴っていきます。