久しぶりに、再度山にて、ブログのネタになる程度の鳥果がありました。生まれて初めての コマドリ に会えました。
ウグイス
再度公園 駐車場
再度公園に車を止めて、まず、駐車場の奥を確認しました。ウグイスが高らかに鳴いていました。いつもは見つけるのが難しいウグイスですが、このときはしっかりその姿を確認できました。
大師道を下り、善助茶屋跡を経由して猩々池に至りました。ここまで、鳥との出会いはありませんでした。


メジロ
二本松林道
二本松林道に入りました。ここでは、桜の蜜を吸うメジロと




コゲラ
二本松林道
コゲラにしか会えませんでした。




キビタキ
猩々池
今日は鳥果不調で終わることを覚悟しかけたとき、猩々池の北側で、すっとキビタキが飛んできてくれました。今年初めて見るキビタキです。


コマドリ
猩々池~善助茶屋跡
大師道を外れて、善助茶屋跡を目指しました。すると、途中、伐採された小枝を積み上げたところで、オレンジ色の鳥を発見。生まれて初めて見るコマドリでした。写真の出来は不味いですが、何とか撮影も出来ました。



ソウシチョウ
猩々池~善助茶屋跡
更に、その先の倒木のところでソウシチョウを発見。この辺ではソウシチョウを見つけられるのは珍しくありません。


The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|