0054. 鴨池一週探鳥、志染町窟屋でミヤマホオジロ撮影に再挑戦
鴨池のコハクチョウはもう旅立ったか コハクチョウがまだいるのかが気になり、鴨池に行ってみました。コハクチョウの姿は無く、望遠レンズの砲列も皆無だったので、もう、北に旅立ったんだと思います。 鴨池一週コースでは、いつもの野…
Shunsuke/information room >>> 野鳥と旅の情報サイト
鴨池のコハクチョウはもう旅立ったか コハクチョウがまだいるのかが気になり、鴨池に行ってみました。コハクチョウの姿は無く、望遠レンズの砲列も皆無だったので、もう、北に旅立ったんだと思います。 鴨池一週コースでは、いつもの野…
今日は先週に引き続き三木総合防災公園から志染町窟屋地区を回ってみることにしました。狙いは、先週遭遇したノスリとミヤマホオジロです。 三木総合防災公園で野鳥探し 住宅街でも愛らしい野鳥の姿 まずは、住宅地の里山沿いの道を選…
ちょっと、疲れたので探鳥は近隣で済ませる。三木総合防災公園 本日は曇り空、休養もとりたかったので探鳥はごく近場で済ませました。 途中の住宅街でも鳥の歓迎 途中、届け物があったので、住宅地の中を寄り道、既にそこからホオジロ…
雌岡山の梅の花の開き具合はいかに 今朝は、昨日と打って変わって気持ちよい晴天。気温は低いですがお出かけ日よりでした。今日も梅の見頃確認をしに行きました。場所は近所の雌岡山です。もちろん、探鳥も兼ねています。 雄岡山入り口…
淡路島、広田梅林へ梅見のお出かけ 妻のリクエストに応え、梅の花を見に行くことにしました。ただ、ここ最近寒い日が多いので、開花も遅れているだろうと思い、南に向かうことにしました。初めての淡路島の広田梅林です。気温は低く曇天…
雨が降らない内の駆け足の探鳥 播磨中央公園で沢山の小鳥たち 午前中に播磨中央公園に行きました。天候は曇り。夕方には雨の予報だったので、早めのお出かけです。空の曇り以上に、水平方向に霞んでいるのが気になりました。西の異国か…
有馬富士公園で探鳥、目当てはルリビタキ♂ また、有馬富士公園に行きました。気持ちよい晴天で寒さもほどほど、快適な探鳥でした。 ジョウビタキが大サービス 冬の有馬富士公園ではいつも目当てにしているルリビタキ♂は今日もお目見…