2021年1月

バードウォッチング

0321. 三木山森林公園で探鳥。 ルリビタキ ♂♀順調。

今日は、午後からゆっくりしたかったので、自宅から車で15分でいける三木山森林公園での探鳥にしました。 ルリビタキ ♂♀に順調に会えました。エントランス広場北東の森には大抵ジョウビタキ♂がいるのですが、やはり、今日もいました。

バードウォッチング

0318. 有馬富士公園での探鳥。 ルリビタキ ♂♀にだけ会う。

午前中は有馬富士公園に行きました。自然学習センターの横の階段を降りて、林の生態園に入りました。坂を下りたところにある小さな池の手前、笹藪が道に面したところに ルリビタキ ♂がいました。気づいたのが、1.5mくらいまで近づいたところだったので、カメラは構えたものの、焦点を合わせる前に藪の中に飛んで行ってしまいました。

バードウォッチング

0317. 三木山森林公園での探鳥。何とか ルリビタキ ♂現わる。

お昼前に三木山森林公園に着きました。まず、エントランス広場から、上池、下池、下池から少しだけ外に出て、再び入園、どんぐり谷を歩きましたが、野鳥との出会いは無し。何とか ルリビタキ ♂現われてくれました。お昼前に三木山森林公園に着きました。まず、エントランス広場から、上池、下池、下池から少しだけ外に出て…

バードウォッチング

0000. バードウォッチング 入門 -私の体験から-

コロナ禍の今、ゲームやネットの動画で不安やストレスを解消するのも良いのですが、健康維持のためのウォーキング、そして、その時、双眼鏡を一つ持って、更に、スマホに図鑑をダウンロードして、 バードウォッチング を始めてみませんか。ともすれば単調に感じるウォーキングに、バードウォッチングの要素を加えるだけで、より深く自然…

バードウォッチング

0315. 有馬富士公園でルリビタキ、カケス、 キクイタダキ を撮影。

久々の有馬富士公園での妻との探鳥です。パークセンター経由で、林の生態園を抜け、鳥の道に入りましたが、ここまでは、鳥は見つけられず。ルリビタキ、カケス、 キクイタダキ を撮影しました。野鳥の広場ではルリビタキ♂が現われ、じっくり撮影させてくれました。

バードウォッチング

0314. 三木山森林公園で探鳥。久しぶりに カケス を撮影

午後からの、三木山森林公園での探鳥です。久しぶりに カケス を撮影できました。第1駐車場に車を止めた後、妻と別行動。どんぐり谷を目指して、エントランス広場からイベント広場に向かう坂道を登りました。登り始めると早速、林の中のちょっとした水溜りで、数羽のメジロが水浴びをしていました。