0093. 雨に備えて、近所の三木総合防災公園で探鳥
残念なことに2019年6月29日に揚げたこのブログの中身が消えていました。この日のことをもう一度、書き起こすほどは記憶していませんので、写真だけを残しておきます 2019年6月29日、三木防災公園での野鳥たち 昆虫たち …
Shunsuke/information room >>> 野鳥と旅の情報サイト
残念なことに2019年6月29日に揚げたこのブログの中身が消えていました。この日のことをもう一度、書き起こすほどは記憶していませんので、写真だけを残しておきます 2019年6月29日、三木防災公園での野鳥たち 昆虫たち …
朝からどんより曇り、降水確率も40%。雨を見越して、本日は探鳥を諦めて、久しぶりに篠山を散策することにしました。下道のドライブで約1時間。雨は降らず、雲は徐々に薄まり、明るくなってきました。車を篠山城跡の駐車場に車を止め…
妻の腰の不調もあり、今日は、比較的平坦で休むところもある神戸市立森林植物園に行きました。適度に歩いて、長谷池に辿り着いた後は、妻はカワセミ狙いで畔のベンチに陣取り、私は、その妻を残して、更に園内を探索するというプランです…
大龍寺までの大師道 妻の提案で、再度公園からの大師道への入口辺りに鳥探しに行きました。早速、小鳥たちの群にコゲラやシジュウカラやヤマガラの囀りが沢山聞こえました。撮影できたのは、メジロだけでした。 この撮影の直後、チッチ…
本日は妻が仕事で夕食も作らなければならないので、近所での探鳥にしました。三木山森林公園では、かつて、今迄で一番近距離でルリビタキを撮影したことがあり、期待を持っていました。 前半戦は全く収穫無く しかし、森の研修館、どん…
日本玩具博物館は面白し どんよりとした曇り空、天気予報も雨だったので、以前、一人で行ってとても面白かった日本玩具博物館に妻と正月休みの延長で家にいた娘を連れて行きました。 ここはミシュラングリーンガイド二つ星です。四つの…
年末年始で帰ってきている長女を連れて相生にドライブしました。この前に来たときのパターンで、岩屋谷公園に行きました。今回は、妻を公園に残し、娘と天下台山山頂を目指しました。 岩屋谷池でアオジが目の前に現る 岩屋谷池までは三…
昨日、去年に引き続き、正月に伊勢神宮に参拝してきました。近所から出発してくれるバスツアーです。三連休の初日なのに高速道路は渋滞も無く、順調に11時に外宮(豊受大神宮)に到着しました。 外宮(豊受大神宮) 私は、この外宮の…
鴨池での撮影写真はSDカードの破損でおじゃんに 今日は、まず、鴨池に向かいました。残念ながら、コハクチョウはお出掛け中。ジョウビタキといくつかの水鳥を撮りました。鴨池の南側の田畑の道を少し歩いてみました。そこを流れる小さ…