0356. 再度山を探鳥。 オオルリ 、キビタキを撮影。
今日も再度山です。探鳥コースは、まず、再度公園の駐車場に車を止め、大師道を大龍寺に向いました。次に、善助茶屋跡を経由して猩々池に到着。ここから、二本松林道を西に進み、サンコウチョウ目当てのカメラマンが集うことがある再度谷に下る分かれ道のところまで行き、少し、谷に降りてみました。… オオルリ 、キビタキを撮影しました。
Shunsuke/information room >>> 野鳥と旅の情報サイト
今日も再度山です。探鳥コースは、まず、再度公園の駐車場に車を止め、大師道を大龍寺に向いました。次に、善助茶屋跡を経由して猩々池に到着。ここから、二本松林道を西に進み、サンコウチョウ目当てのカメラマンが集うことがある再度谷に下る分かれ道のところまで行き、少し、谷に降りてみました。… オオルリ 、キビタキを撮影しました。
今日も再度山。そのコースです。再度公園~大龍寺~善助茶屋跡~猩々池~ 平野谷東尾根(二本松林道)~折り返して猩々池 ~再度第五橋(大師道)~折り返して猩々池~(大師道を)大龍寺~再度公園。鳥果は、至近のメジロと オオルリ だけでした。
今日の再度山でのコースは以下の通りです。再度公園~大龍寺~善助茶屋跡~猩々池~ 平野谷東尾根(二本松林道)~折り返して猩々池 ~再度第五橋(大師道)~折り返して猩々池~善助茶屋跡~大龍寺~再度公園。 オオルリ に何度も会えました。
今日の再度山での探鳥コースは次の通りです。再度公園~大龍寺~善助茶屋跡~猩々池~ 平野谷東尾根(二本松林道)~折り返して猩々池 ~二本松~折り返して猩々池~善助茶屋跡~大龍寺~再度公園。今日の鳥果は キビタキ のみでした。
今日の再度山での探鳥コースは次の通りでした。再度公園~大龍寺~善助茶屋跡~二本松~猩々池~平野谷東尾根(二本松林道)~折り返して猩々池~善助茶屋跡~大龍寺~再度公園。中でも、善助茶屋跡から二本松を目指すルートは初めて歩いてみました。 キビタキ 、ソウシチョウに会えました。