0102. 1ヵ月ぶりの探鳥、しかし、出会いは少なく
キビタキ、オオルリ鉄板の野鳥の宝庫、再度山で探鳥 先週、結果的にそうなったアジュール舞子でのコアジサシの撮影を除くと、1月ぶりの探鳥のために再度山の大師道を歩きました。6月からここに通い始め、キビタキとオオルリは鉄板で必…
Shunsuke/information room >>> 野鳥と旅の情報サイト
キビタキ、オオルリ鉄板の野鳥の宝庫、再度山で探鳥 先週、結果的にそうなったアジュール舞子でのコアジサシの撮影を除くと、1月ぶりの探鳥のために再度山の大師道を歩きました。6月からここに通い始め、キビタキとオオルリは鉄板で必…
せっかく梅雨が明けたというのに、台風が来てしまいました。長らく、ちゃんとした探鳥ができていません。鳥探しに渇望状態です。しかし、台風に逆らうことはできないので、雨でも大丈夫なところに向かいました。 あまり遠くないのに行っ…
雨が降りそうな日、こう過ごしました ~ 二日目 姫路市立美術館 ~ バルセロナ展 今日も明けやらない梅雨空、探鳥ではなく姫路市立美術館に行きました。ここへ行くのは2回目、今日何が展示されているのか下調べ無しでした。行って…
雨が降りそうな日、こう過ごしました なかなか明けない梅雨、雨を予想して今日は近隣のドライブで時間を過ごすことにしました。場所は子供のころ以来行っていないポートタワー、それと妻のリクエストで絶滅危惧種のベニアジサシが飛来し…
去年の8月オーベルジュ豊岡1925に初めて泊まり、楽天トラベルの口コミにコメントしバリューマネジメントグループの施設で使える5000円のギフトカードをもらいました。その使用期限が近づいていたので、竹田城 城下町 旧木村酒…
雨の日に行くべきところを開拓しました。日本玩具博物館 また、今日も小雨模様。妻を仕事場に送った後、その足で日本玩具博物館に行くことにしました。ここに行くのは初めてですが、調べてみるとレトロなおもちゃなど見れそうなのでいい…
久しぶりに、雨の日に来てみました。姫路市立水族館 今日は朝から小雨。探鳥は厳しいので、久しぶりに姫路市立水族館にきれいな魚の写真を撮りに行きました。 新館の魚たち まず、新館から巡りました。ここには、ナマズ、ウナギ、アリ…
この週末はドライブを楽しみました。 土曜日、久しぶりの一人丹波路ドライブ 7月6日土曜日は妻が仕事だったので、一人で下道を黒井城跡に向かいました。ひたすら国道175号線を進むコースです。 黒井城跡登山口 周辺までは順調に…