0142. 再度公園で初めてのカワセミとの遭遇
調べてみると、いろいろな公園が今日から休みの中、再度公園は年中閉まることは無いことが分かりましたので、行ってみました。 修法ヶ原池でカワセミを見つけました 車を止めて、修法ヶ原池の方に向かうとすぐにピーピーという鳥の声が…
Shunsuke/information room >>> 野鳥と旅の情報サイト
調べてみると、いろいろな公園が今日から休みの中、再度公園は年中閉まることは無いことが分かりましたので、行ってみました。 修法ヶ原池でカワセミを見つけました 車を止めて、修法ヶ原池の方に向かうとすぐにピーピーという鳥の声が…
久しぶりにルリビタキ狙いで有馬富士公園に行ってきました。 鳥の道でソウシチョウを見つけました 最初に出てきてくれたジョウビタキには逃げられてしまいましたが、鳥の道ではメジロとソウシチョウとシロハラを見つけました。ソウシチ…
今日は、車の定期点検に行った都合で、ディーラーから近いいなみ野水辺の里公園で探鳥しました。 観察池ではカワセミ待ちのグループがいました 観察池に行くと4~5人の男性が大きな望遠レンズをつけたカメラを立派な三脚の上に載せ、…
昨日のお出かけのメインの目的は、妻のリクエストで相生市立水産物市場「魚稚」で海鮮丼を食べること。その後は、万葉の岬で瀬戸内の爽快な景色を眺め、更に、道の駅みつでソフトクリームを買って海岸を散策するのがお決まりの、そして、…
今週も、播磨中央公園と鴨池への探鳥です。 カワセミ、ミサゴ、ハイタカ狙いの播磨中央公園 薄曇の中、最初に、播磨中央公園向かいました。 八幡池のカワセミはいてくれました まず、八幡池でカワセミの確認です。とても、静かで、何…
まず、鴨池へ 今週も鴨池に行ってみました。大きな望遠レンズを構えたコハクチョウ狙いの人たちが数人いました。もちろん、私もその内の一人です。 コハクチョウは徐々に増えてきています。 コハクチョウは先週より少し増えているよう…
紅葉は未だ美しく 今日は久しぶりに、神戸市立森林植物園へ探鳥に向かいました。カワセミとの出会いを期待した妻のリクエストです。生憎の曇り空。雨の心配はなさそうでしたが、日差しが無い分、寒さに耐えての歩きでした。木々は色づき…
播磨中央公園での探鳥 播磨中央公園に探鳥に行きました。四季の庭には紅葉が残っていて、目を楽しませてくれました。 和田ヶ池でのミサゴの待ち伏せは空振りに ここのところ2回連続で和田ヶ池で11時半頃にミサゴの飛来に遭遇してい…