2018年12月

ランチ

0033. 2018年の回想 9月から12月 ランチ 編

最後は、月別のベスト外 ランチ を紹介します。9月。休日は雨のときは道の駅に行って、新鮮な野菜を買ったり、その土地の美味しいものを食べたりなどしていたのですが、これは翌日台風が来た土曜日に行った道の駅丹波おばあちゃんの里でのランチです。おばあちゃん的ではないランチで美味しかったです。

travel

0030. 2018年の回想 5月から8月 バードウォッチング

2018年の5月から8月までの バードウォッチング を中心にした振り返りです。ゴールデンウィーク、5月に入ってすぐ、但馬高原植物園に行きました。このときが初めてでした。もやがかかっていて初夏なのに肌寒いくらいの気温でした。キビタキが歓迎してくれました。そこのレストランで食べたホルモン焼き定食は美味しかったです。

野鳥

0028. 2018年の回想 1月から4月 各所で バードウォッチング

私自身では初めての試み、私自身が バードウォッチング で取った写真を中心にでこの一年を振り返ってみたいと思います。1月です。初詣ではありませんでしたが、1月7日に伊勢神宮に参拝しました。伊勢神宮参拝は2017年の夏に行って以来2回目です。一度目は正宮はもちろん、多くの別宮も参拝しその神聖、静謐な空気に浸るとともに…

ジョウビタキバードウォッチング

0027. 三木総合防災公園 、御坂サイフォン眼鏡橋、御坂神社。

今日は妻は仕事。一昨日昨日と打って変わって冬らしい冷え込みと晴天です。こういう日は鳥に会える確率は上がります。期待感を持って、私は近所の 三木総合防災公園 に鳥探しに出かけました。
森に挟まれた青山園路から入園、ここでは出会いなし。そこから林間広場へ。

エナガバードウォッチング

0026. 有馬富士公園 でバードウォッチング、山田錦の郷で足湯

今日は妻のリクエストに応えて、 有馬富士公園 に行きました。天気予報では午前中は晴れで暖かいということだったので妻に弁当を作ってもらって持っていきました。パークセンターの入口にはでっかいサンタクロースの人形が置かれていて、多目的ホールの中ではクリスマスコンサートのようなものが行われていました。