0254. 播磨中央公園はバラ見客で賑わっていました。
火曜日は休園だったバラ園のバラを見に播磨中央公園に行きました。バラ園に一番近い駐車場は、いつになく混んでいました。もちろん、バラ園も賑わっていました。 四季の庭 バラの花を見るのは後に回して、桜の園と四季の庭を探鳥巡りし…
Shunsuke/information room >>> 野鳥と旅の情報サイト
火曜日は休園だったバラ園のバラを見に播磨中央公園に行きました。バラ園に一番近い駐車場は、いつになく混んでいました。もちろん、バラ園も賑わっていました。 四季の庭 バラの花を見るのは後に回して、桜の園と四季の庭を探鳥巡りし…
三木総合防災公園へは、いつものように青山園路から入り、林間広場、西芝生広場、池野宮大橋を渡りました。橋の下の溜池にはカルガモがいっぱい飛来していました。遙か遠くにですが、青い鳥がすーっと飛びました。カワセミがいました。 …
西谷の森公園 第1駐車場~東の谷管理棟 先日、下見をした西谷の森公園に行きました。第1駐車場に車を止め、東の谷管理棟に向かいました。着く前に早速、ジョウビタキ♂が現われました。 東の谷管理棟~展望台 東の谷管理棟から登っ…
今朝のテレビで秋に咲くバラのことを話題にしていたので、バラ園がある播磨中央公園に行ってみることにしました。 播磨中央公園 着いてみると、なんと、バラ園を含む四季の庭は休園。何度も通っているここですが、火曜日が休園日である…
今朝、妻は急に群馬の義父のところに行くことになり、私が新神戸まで送りました。送ったところで12時前になっていました。家との位置関係で最適な探鳥場所と考えた再度山に向かいました。 二本松林道 20分で駐車場に到着。大師道、…
今日は、4回の里山越えを含む15キロのウォーキング兼探鳥でした。 雄岡山にて まず、雄岡山を緑が駅側から登り、雌岡山側におりました。登りはいつものルートではなく、一番最初の分かれ道を頂上側に歩いてみました。この道は、初め…
今日は近所を探鳥です。三木総合防災公園の青山園路に向かいました。 住宅街の公園で 住宅街の公園でエナガの群れに会いました。萎れたキンモクセイの花を食べているようでした。 林間広場 林間広場で、また、エナガの群れ。木の高い…
妻が仕事のダメージであまり歩けないので、長谷池でカワセミ待ちができる神戸市立森林植物園に行きました。 ル・ピックのメニュー 園内を歩き始める前にル・ピックのメニューをチェックすると、2種類の季節のパフェが貼られていました…
妻は用事があり別行動、愚図ついた天気の今日は、探鳥そのものは諦め、新しい探鳥地の開拓のための下見をすることにしました。エリアは、今まで、有馬富士公園と千丈寺湖くらいしか行ったことがない北摂です。 波豆川コスモス畑 最初の…