0124. 三度ジョウビタキに遭遇。いよいよ、季節到来。
先週に引き続き、三木総合防災公園と志染町の田園エリアを探鳥しました。 三木総合防災公園の目指す住宅街で 防災公園を目指しての住宅街で既に、なかなかの出会いがありました。 イソヒヨドリ 学校の物置の屋根にイソヒヨドリを発見…
Shunsuke/information room >>> 野鳥と旅の情報サイト
先週に引き続き、三木総合防災公園と志染町の田園エリアを探鳥しました。 三木総合防災公園の目指す住宅街で 防災公園を目指しての住宅街で既に、なかなかの出会いがありました。 イソヒヨドリ 学校の物置の屋根にイソヒヨドリを発見…
今日は鳥を求めてさまよった一日でした。 三木山森林公園 寝坊して、スタートが遅くなってしまったので、車ですぐの三木山森林公園に行きました。雨は上がったのですが、空には雲が薄く広がっていて湿気が漂っていました。ヒヨドリ以外…
今日は午前中の雨を予想していましたが、朝から気持ちよく晴れてくれました。ゆっくり歩いて、三木総合防災公園を巡り、志染町窟屋にノスリとミヤマホオジロの訪れを確認しに行くことにしました。 防災公園までのアプローチ 三木総合防…
鴨池の水鳥の飛来をパトロール Twitterでも、各地の白鳥の飛来の報告が見られるようになったので、またも、鴨池の様子を見に行くことにしました。 コハクチョウの飛来は未だ しかし、来ているのはオナガガモの♀だけ、コハクチ…
台風19号で被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。 台風19号で被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。 私の住む近畿地方は今回の台風では大きな被害が発生するようなことはなかったようです 昨日は台風の雲の残りが去っ…
やっと涼しくなりました。木陰が少なくても暑さにやられることはないので、有馬富士公園に行きました。 鳥の道はスズメバチのせいで立ち入り禁止です 鳥の道がスズメバチの巣があるということで、立ち入り禁止になっていました。人気が…
やしろの森公園ではホオジロとシジュウカラだけ 近隣の探鳥と決めていた昨日は、まず、やしろの森公園に行ってみました。鳥はなかなか出てきてくれませんでした。里山の散策路は蜘蛛だらけで、数メーターおきに巣に引っかかって気持ち悪…