2023年9月

バードウォッチング

0545. 神戸市立森林植物園での探鳥 エゾビタキ 、 キビタキ を撮影

9月30日、 神戸市立森林植物園 に行きました。まず、多目的広場の南東のエリアを探索。先週とうって変ってホオジロしか見かけませんでした。天津の森で エゾビタキ 、香りの道で キビタキ を撮影しました。先週はエゾビタキ、サメビタキ、コサメビタキ、オオルリ、キビタキを見つけることができた多目的広場周辺は、全く、不発でした。

バードウォッチング

0544. 神戸市立森林植物園での探鳥 サメビタキ 、 コサメビタキ 、 オオルリ 、 キビタキ 、 エゾビタキ を撮影

9月18日、 神戸市立森林植物園 に行きました。多目的広場の南東のエリアを重点的に探索。東側の広場への入り口にある木に実がなっていてそれを食べに鳥が集まってきていました。 サメビタキ 、 コサメビタキ 、 オオルリ 、 キビタキ 、 エゾビタキ を撮影しました。

バードウォッチング

0543. 神戸市立森林植物園での探鳥 エゾビタキ 、 サメビタキ 、 キビタキ 、 ホトトギス を撮影

先週、サンショウクイを撮影した 神戸市立森林植物園 に行きました。まず、西洋あじさい園・薬樹園に行き多目的広場の周囲をうろうろ。 エゾビタキ 、 サメビタキ 、 キビタキ 、 ホトトギス を撮影しました。ホトトギスをちゃんと撮影出来たのは初めてでした。

バードウォッチング

0542. 神戸市立森林植物園での探鳥 久しぶりの ハチクマ と 人生三度目の サンショウクイ を撮影

昨日はかなりの遠出だったので、今日は近場の 神戸市立森林植物園 に行きました。まず、西洋あじさい園・薬樹園に行き多目的広場の周囲をうろうろ。その後、ブレスベーンの森と長谷池に行った後、もう一度、多目的広場の外周を歩きました。久しぶりの猛禽の ハチクマ 、人生で三度目の サンショウクイ に会えました。

バードウォッチング

0540. 国見の森公園での探鳥 4年ぶりのここで サンコウチョウ に出会う

約4年ぶりに 国見の森公園 に行きました。前回来たときには、モノレールが故障で動かず、①のルートは崖崩れで通れず、②のルートで展望台まで行きましたが、帰路で妻が滑って足にかなりの怪我をしてしまいました。それ以来、ここへは行く気がしませんでした。今日は、私だけの探鳥…そのルート選びが奏功し サンコウチョウ に会えました。