0351. 再度山の野鳥。 コマドリ ♀に会える。
今日も再度山に行きました。歩いたコースは、再度公園~大龍寺~善助茶屋跡~猩々池~二本松林道の西側です。先日初めて見た コマドリ ♀に、また、会えました。
Shunsuke/information room >>> 野鳥と旅の情報サイト
今日も再度山に行きました。歩いたコースは、再度公園~大龍寺~善助茶屋跡~猩々池~二本松林道の西側です。先日初めて見た コマドリ ♀に、また、会えました。
今日も先週と同様、再度山での探鳥でした。いつもの通り、再度公園、大龍寺、善助茶屋跡、猩々池。そこから、二本松林道を西に1.5キロほど。猩々池まで引き返して、再度第五橋まで下って引き返しました。鳥果は キビタキ とオオルリでした。
再度山に行きました。再度公園に車を止めて、大龍寺経由で大師道を進み、善助茶屋跡を通って猩々池へ。更に大師道を十一丁の橋まで行って折り返し。猩々池まで戻って、二本松林道を西へ1.5キロ、下り始めるところで引き返しました。 オオルリ 、キビタキ、ルリビタキに会えました。
今日も再度山に行きました。再度山から大師道を通って大龍寺へ。善助茶屋跡を経由して猩々池。二本松林道を西に向いました。今年初めての オオルリ を撮りました。猩々池までは鳥との出会いはありませんでした。猩々池畔で紅葉の実を啄むセンダイムシクイを見つけました。
久しぶりに、再度山にて、ブログのネタになる程度の鳥果がありました。生まれて初めての コマドリ に会えました。再度公園に車を止めて、まず、駐車場の奥を確認しました。ウグイスが高らかに鳴いていました。いつもは見つけるのが難しいウグイスですが、このときはしっかりその姿を確認できました。