0433. ささやまの森公園にて。 ヒガラ の水浴び姿を撮影。
久しぶりのささやまの森公園です。野鳥観察小屋で10時から約2時間粘りました。野鳥観察小屋に直行。そこから見える水の流れにはおあつらえ向きに水がたまっていて
Shunsuke/information room >>> 野鳥と旅の情報サイト
久しぶりのささやまの森公園です。野鳥観察小屋で10時から約2時間粘りました。野鳥観察小屋に直行。そこから見える水の流れにはおあつらえ向きに水がたまっていて
三寒四温のこの頃、今日は暖かい日でした。探鳥地は 三木山森林公園 。バーベキュー広場、大芝生広場、エントランス広場を巡りました。
歩いた 再度山 のコースは、再度公園から大師道を大龍寺まで。そこから、善助茶屋跡を経由して猩々池。二本松林道を西へ10分ほど行って折り返し。
春本番を感じさせる暖かさのこの頃、今日の探鳥地は 三木山森林公園 。バーベキュー広場、大芝生広場、エントランス広場、森の研修館付近を巡りました。
数年ぶりに、 なか・やちよの森公園 に行ってみました。2度目です。1度目は湖畔の広場からみはらしの道を登り、尾根伝いを行くハイキングコースを歩きました。
いよいよ暖かくなってきた今日、探鳥地は 三木山森林公園 。バーベキュー広場、大芝生広場、エントランス広場を巡りました。
正月以来の 再度公園 です。ぐるぐる3周しました。ルリビタキ♀と ソウシチョウ に会えました。駐車場の奥を覗きました。
先週に続き、 ゆめさきの森公園 に行きました。駐車場に車を止め、活動拠点から、なだらかな坂を通宝寺池まで登り、その畔を3周まわりました。一度、活動拠点付近に戻って、妻作の弁当を食べ、もう一度、通宝寺池を回りました。鳥果は ルリビタキ 、 アトリ のみ。
今日の探鳥地は 三木山森林公園 。バーベキュー広場、大芝生広場、エントランス広場を巡りました。