0371. ささやまの森公園で探鳥。 キビタキ ♀が水浴び。
今日はささやまの森公園に行きました。野鳥観察小屋と園路の終点の深山の入り口辺りまでを3往復しました。約7キロ歩き回りました。 キビタキ 幼鳥が水浴びしていました。
Shunsuke/information room >>> 野鳥と旅の情報サイト
今日はささやまの森公園に行きました。野鳥観察小屋と園路の終点の深山の入り口辺りまでを3往復しました。約7キロ歩き回りました。 キビタキ 幼鳥が水浴びしていました。
歩いたコースは、再度公園から大師道を大龍寺まで。そこから、善助茶屋跡を経由して猩々池。二本松林道を西へ、平野谷東尾根辺りで折り返し。次に、猩々池から大師道を十一丁の再度第五橋まで下って折り返し。来た道を大龍寺まで引き返し、蛇ヶ谷を回って再度公園へ。最後に、再度公園を1周。以上、約8キロの行程でした。猩々池に カワセミ
8月6日。この日も最近通っているいるささやまの森公園に行きました。さえずりの散策路への分かれ道辺りにアウトドアチェアを置いて陣取り、深山登山道入り口付近、野鳥観察小屋付近を行ったり来たりしました。 ツミ 幼鳥に会えました。
8月5日。この日も最近通っているささやまの森公園に行きました。さえずりの散策路への分かれ道辺りにアウトドアチェアを置いて陣取り、深山登山道入り口付近、野鳥観察小屋付近を行ったり来たりしました。 クロツグミ ♂♀に会えました。
7月30日。この日もささやまの森公園に行きました。前日、サンコウチョウを撮影できたさえずりの散策路への分かれ道辺りにアウトドアチェアを置いて陣取り、サンコウチョウを待ちました。 クロツグミ ♂に何度も会いました。