0314. 三木山森林公園で探鳥。久しぶりに カケス を撮影

午後からの、三木山森林公園での探鳥です。久しぶりに カケス を撮影できました。

エントランス広場からイベント広場にかけての、メジロ、アオジ

第1駐車場に車を止めた後、妻と別行動。どんぐり谷を目指して、エントランス広場からイベント広場に向かう坂道を登りました。登り始めると早速、林の中のちょっとした水溜りで、数羽のメジロが水浴びをしていました。

加えて、アオジが茂みから少しだけ姿を現しました。

どんぐり谷でも、森の三角橋を経由して、下池から上池まで歩いても、鳥とは出会えませんでした。

エントランス広場の、ジョウビタキ♂

再び訪れたエントランス広場の北東の林で、やっと、ジョウビタキ♂に会えました。

大芝生広場の、アオジ

大芝生広場の北東の茂みでアオジを見つけた後、下池からもみじ谷の野鳥の餌場を目指しました。

もみじ谷の、コゲラ、ルリビタキ♀

途中、コゲラを見つけ、

ウッディ広場へ向かって登っている階段の付近で、ルリビタキ♀が出てきてくれました。

再び、エントランス広場の、ジョウビタキ♂

駐車場の方面を目指しました。エントランス広場の北東の林には、先ほどのジョウビタキ♂がいました。

イベント広場の、アオジ

最後に、もう一度、イベント広場方面に行ってみました。広場の芝生にアオジがいました。

森の研修館付近の、カケス

森の研修館まで脚を伸ばし、その裏手に回ったところでカケスの声が聞こえました。探すと、遠くに姿が見えました。全くだめな写真ですが、何とか撮影できました。

今日は、今シーズンのここでは珍しく、ルリビタキ♂に会えませんでした。

三木山森林公園 探鳥MAP ルリビタキ版

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。子供たちは成人し、定年まであと数年。仕事はきっちりしながらも坦々と、週末の妻との時間を楽しみに暮らしています。出会った野鳥や、おいしいもの、心地よい場所にまつわる話を綴っていきます。