今日も妻との探鳥。例によって、播磨中央公園の四季の庭を歩きました。 ルリビタキ ♂を沢山撮れました。
八幡池のヤマガラ、エナガ、ウグイス
八幡池にはカワセミはいませんでしたが、池の畔で、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガの群れに遭遇。ヤマガラとエナガ、その中に混じっていたウグイスを撮りました。










フラワーバレーの ルリビタキ ♂
ルリビタキ♂を期待していた林間観察園の手前で、早速、それを発見、妻に手で合図して撮影しました。



林間観察園の ルリビタキ ♂
しかし、そこにいたのは短時間で、すぐにフラワーバレー側に消えてしまいました。林間観察園にはいないだろうと思って、別のところに移動しかけたときに、ヒーヒー、クックックの声。ジョウビタキかなと思いながら探すと、ルリビタキ♂でした。短時間で戻ってきたようです。距離を詰めるのは難しかったですが、シャッターチャンスは沢山ありました。








水辺観察園の ルリビタキ ♀
水辺観察園でルリビタキ♀を見つけました。それが大好きな妻に居場所を知らせ撮影しようとしましたが、移動が早く上手くいきません。人工池方面に飛び去ったので行ってみると、なんとかこの写真が撮れました。

直近2回連続でカワセミがいた人工池を覗きました。最初は姿はなく、しかし、鳴き声のみが、池から離れた林の向こうで聞こえました。少し待っているとカワセミが青い線光になって飛んできました。しかし、あっという間に和田ヶ池側に飛び去りました。
和田ヶ池のイソシギとミサゴ
カワセミに会えることを期待して、和田ヶ池の流れだしのところまで行ってみました。少しカワセミの声を耳にしましたが、見つけられる距離感ではありませんでした。そこにいたイソシギを撮影しました。



和田ヶ池で粘っていると、もう、常連とも言えるミサゴが飛んできました。

テーマガーデンの ルリビタキ ♂
テーマガーデンまで戻ると、微かにクックックの鳴き声が聞こえました。これを頼りに、また、ルリビタキ♂を見つけました。






ロックガーデンの ルリビタキ ♀
最後に、ロックガーデンを飛び回っているルリビタキ♀を見つけました。ジョウビタキ♂に追い払われたりしていました。

ルリビタキ♂を沢山撮影できた満足いく探鳥でした。

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|