神戸市立森林植物園で、久しぶりに妻との探鳥です。平日なので、人気はとても少なく、鳥に沢山会えそうな気がしていました。そして、 カシラダカ を撮りました。
また、最近、いつもそこで食事をしているル・ピックですが、3月中旬までは、土日祝日のみの営業、そして、ついに季節のパフェはメニューから消えていました。
あじさい坂のルリビタキ♀とジョウビタキ♂
まず、あじさい坂で妻がルリビタキ♀を発見してくれました。




しかし、この後、香りの道、長谷池でも鳥との出会いはとても少なく、まともに撮れたのはこの虫を食らうジョウビタキ♂だけでした。

また、昼過ぎだったのに長谷池に氷がはっていたのには少し驚きました。今日は昨日、一昨日に比べれば、寒さはましだったのですが。
西洋あじさい園・薬樹園のジョウビタキ♂と カシラダカ
妻の足の古傷が痛み出したので、妻に促され、妻がゆっくり車に戻る間、西洋あじさい園・薬樹園の鳥を確認しに行きました。
ジョウビタキの♂がいたのと、カシラダカが藪から出て、写真を撮りやすいところに止まってくれました。カシラダカが撮れて、何とか、このブログが成立する感じになりました。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|