今日も昨日に続けて神戸市立森林植物園に行きました。 コサメビタキ が縄張りで飛び回ってくれていました。





散策を始めてすぐ、森の展示会の正面にある小さな池に寄ろうとしたところ、何と、その池の淵にカワセミがいました。あっという間に森の奥に飛んで消えてしまいましたが、そこで、カワセミを見たのは初めてでした。
目次
香りの道にて( コサメビタキ )
今日も香りの道方面から歩きました。昨日、小鳥を見つけたのに、カメラのピントがなかなか合わずに撮影できなかった辺りで、今日もそれを見つけました。今日は撮影成功。コサメビタキでした。





ブリスベーンの森への分かれ道付近でコゲラを見つけました。


長谷池の手前で、木の実を確保したヤマガラを撮影しました。



あじさい坂にて
あじさい園の入口の近くで、オオルリの♀と思われる鳥が飛んできて、シャッターチャンスをくれました。







今日はこの後、多目的広場に行ってみました。
西洋あじさい園・薬樹園に( コサメビタキ )
西洋あじさい園・薬樹園では、あまり人が来ないためか、野鳥が沢山いました。ヤマガラ近影です。







ここでもコサメビタキがいました。







香りの丘にて
香りの丘の辺りにも小鳥は多く、コサメビタキは撮影に失敗しましたが、ヤマガラ、コゲラを撮ることができました。









ル・ピックのソフトクリーム
そして、最後は、ル・ピックのソフトクリームです。400円に値上がりしてもやめられません。

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|