12月14日から3月17日まで、ル・ピックのカフェは冬期休業ということです。なので、食べ納めになるかもしれない季節のパフェを妻と食べるため、今日の探鳥場所は神戸市立森林植物園にしました。 カワセミ に会えました。
森林展示館の前はクリスマスの飾り付けになっていました。

目次
シアトルの森
シアトルの森の方向に進むと、まだ、こんなに綺麗な紅葉を目にすることができました。

もみじ谷では、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロの群れに遭遇しました。




香りの道
香りの道ではコゲラにしか会えませんでした。



長谷池( カワセミ )
低調な鳥果を覚悟しましたが、長谷池まで来てみると、大砲のようなカメラを構える探鳥家がカワセミを見つけている様子。狙いの先は長谷池の周回路に架かる小さな橋の下でした。角度的に見つけられなかったので、待機していると、水面にダイブしたあと出てきてくれました。







北アメリカ区
カワセミが橋の下の死角に隠れてしまったあと、一旦、妻と別れ、妻は長谷池でのカワセミ待ちを継続、私は、北アメリカ区を探索し、カシラダカを見つけました。




再び長谷池( カワセミ )
長谷池に戻ると、探鳥家たちは先ほどと違うところを狙っていました。長谷池の中にある小さな島の方向でした。妻は、その橋に架かる橋のところでカワセミを狙っていました。私は、妻のところまで行き、この写真を撮ることができました。









あじさい坂
あじさい坂をル・ピック目指して歩いている途中でエナガの群れに会いました。紅葉の葉に囲まれた姿をとることができました。


ランチとデザート
ル・ピックでランチを済ませて、目的だった季節のパフェも平らげました。


📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|