0467. 再度公園~ 洞川梅林管理道 を探鳥 コルリ ♀に出会う

本日の探鳥コース

先週、Twitterで再度公園での探鳥の鳥果を報告したところ、 洞川梅林管理道 でサンコウチョウの幼鳥とオオルリを見たという情報のコメントを頂きました。なので、今日はそこを歩いてみることにしました。再度公園の駐車場に車を止め、修法ヶ原池の西側を外人墓地方面に進み、外人墓地の西側の下りの山道に入っていきました。洞川梅林を過ぎて、洞川管理道を一般道に出るまで進み、そこから、折り返しました。最後に、再度公園の外人墓地沿いと東側の遊歩道を歩いて車に戻りました。生涯発の コルリ ♀との出会いがありました。

再度公園探鳥MAP

ヤマガラ

駐車場から出てすぐに、ヤマガラを見つけました。近くの石の上にいい感じで止まったので、シャッターを切りました。小豆色でつやつやした何かの実を咥えていました。

ヤマガラ の見分け方

  • 全長14cm/スズメ目シジュウカラ科
  • 平地から山地の林に現われる留鳥、または漂鳥。
  • ♂♀同色。頭と喉は黒額から頬、頭頂は白胸から腹と背の上部はオレンジ翼は灰色

コルリ ♀

外人墓地の西側の山道を下り、洞川梅林を過ぎて、洞川梅林管理道に入りました。ソウシチョウの鳴き声が聞えるだけで、その他の気配は感じないまま、一般道まで残り100mくらいになったときに、この鳥が私を追い越して地面に止まりました。ルリビタキの♀に少し似ているなと思いましたが、そんな季節ではないので、初めて見る鳥であることは分かりました。折り返し間近のところで、一旦、どこかに行ってしまいましたが、往路に入ってすぐにまた現われてくれました。私の少し前を道案内のようにちょこちょこ進んでくれました。先週、ささやまの森公園で見たばかりのコルリの♀か幼鳥では、と検討をつけ、帰宅後、図鑑で調べました。コルリ♀の高齢の個体にこのように青みが出るようです。生涯初のコルリ♀でした。

コルリ の見分け方

  • 全長14cm/スズメ目ヒタキ科
  • 本州中部以北の夏鳥。山地の広葉樹林。北海道では平地から山地。
  • ♂は頭部から背中側は青色喉から腹が白色
  • ♀は頭部から背中側は緑がかった灰褐色喉から腹はくすんだ白色

コサメビタキ

洞川梅林管理道の復路では、このコサメビタキを見つけたのみでした。

コサメビタキ の見分け方

  • 全長13cm/スズメ目ヒタキ科
  • 九州から北海道にかけて、平地から山地の林に現われる夏鳥。
  • ♂♀同色。頭から背中側は灰色喉から腹は白胸に目立った班は無し目の前側が白い
  • 枝に止まり、飛び立って飛んでいる虫を捕まえて基の枝に戻る

この後、再度公園を巡りましたが、鳥との出会いはありませんでした。

The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR

探鳥後記

ランチは久しぶりに神戸市立森林植物園のル・ピックに行きました。

Twitterで共有して頂いた情報を頼りに洞川梅林管理道を歩いてみて、コルリ♀との嬉しい出会いがありました。s tanakaさん、ありがとうございました。次に再度公園に来たときにも、ここを歩いてみようと思います。

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ACULON T02 8×21
価格:7150円(税込、送料無料) (2022/8/19時点)

楽天で購入

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。子供たちは成人し、定年まであと数年。仕事はきっちりしながらも坦々と、週末の妻との時間を楽しみに暮らしています。出会った野鳥や、おいしいもの、心地よい場所にまつわる話を綴っていきます。