目次
再度公園~大師道入口
今日も再度山を歩きました。再度公園の駐車場から大師道に入るまでの間に、コゲラを見つけました。2羽が行動を共にしていて、餌を分け合っていました。
コゲラ コゲラ コゲラ コゲラ
大龍寺のキビタキ♂
大師道から大龍寺に入る北側の参道でキビタキ♂を見つけました。小枝が被るアングルしかとれませんでした。大龍寺ではほぼ逃したことがない赤鳥居でのキビタキの撮影は、今日はノーチャンスでした。遠くの声を頼りに参道に向かってみると、赤鳥居に移ってしまい、結局、見つけることが出来ませんでした。
キビタキ♂ キビタキ♂ キビタキ♂ キビタキ♂
燈籠茶屋~再度第五橋
そこから、燈籠茶屋まで下しました。先週はサンコウチョウ♂やオオルリ♂♀の水浴び風景を撮影できたこともあり期待を持っての道程でしたが、さしたる出会いはありませんでした。
しかし、燈籠茶屋まで行ってみると、そのすぐ側の川辺の木立でオオルリ♂を見つけました。今まで、ここで見かけたのはカワラヒワとメジロくらいでした。
オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂
再度公園に向けて折り返しました。そこから、再度第五橋まででは、ヤマガラにしか会えませんでした。
ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ
更に、再度第五橋の山側にヤマガラを見つけました。
ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ
再度第五橋のオオルリ♂
ヤマガラを撮影し終え、更に進もうとしたところで、オオルリ♂を見つけました。しばらく、近辺を飛び回りシャッターチャンスをくれました。
オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂
諭鶴羽砂防ダム
諭鶴羽砂防ダムに向かって上る階段のところにコゲラがいました。
コゲラ コゲラ コゲラ コゲラ コゲラ
二本松林道~再度公園のオオルリ♂♀
猩々池まで戻り、冒険することにしました。行ったことのない二本松林道を行ってみることにしました。山の整備用の道なので、舗装こそしてありませんが、車が走れるように整備してあります。ここでは、2度オオルリ♂に会えました。
オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂ オオルリ♂
ここから再度公園に戻るには、距離は短かったのですが、細く険しい山道に入る必要がありました。妻に偵察を求められ入ってみると、すぐにオオルリの♀がすぐ近くに出てきてくれました。
オオルリ♀ オオルリ♀ オオルリ♀ オオルリ♀
再度公園駐車場のカワラヒワ
十分ほど上って、再度公園の駐車場に戻れました。車のすぐ側で、カワラヒワが餌を探していました。
カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|