1月3日、いなみ野水辺の里公園に行きました。ビオトープや観察池があり、小鳥たちの水浴びが見れたりします。また、すぐそばに、周囲2キロくらいの溝ヶ沢池という溜池があり水鳥がいます。
この日、公園は年末年始の休園中で駐車場は使えませんでした。また、トイレが全て鍵がかかっていたりで使えない状態で、この期間、ここを散策しようという方は要注意ですね。こんな鳥たちがいました。
イソシギ、ハクセキレイ、ミコアイサ、カルガモ、ジョウビタキ、カワラヒワ、ツグミ、モズ、ミサゴ
|
|
バードウォッチングを真ん中に、旅、散策、食の美しい、かわいい、楽しい、面白い、美味しいものたちを紹介していきます
バードウォッチングShunsuke
1月3日、いなみ野水辺の里公園に行きました。ビオトープや観察池があり、小鳥たちの水浴びが見れたりします。また、すぐそばに、周囲2キロくらいの溝ヶ沢池という溜池があり水鳥がいます。
この日、公園は年末年始の休園中で駐車場は使えませんでした。また、トイレが全て鍵がかかっていたりで使えない状態で、この期間、ここを散策しようという方は要注意ですね。こんな鳥たちがいました。
|
|
The photos of the birds of these blogs are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR since 2019/09/01