0495. 三木総合防災公園 での探鳥 鳥果は ルリビタキ と ジョウビタキ 1度ずつ
今日も車が使えなかったので、歩いて行ける 三木総合防災公園 に行きました。青山園路から入り、眺望園地、窟屋の金水、ビーンズドーム、そして、住宅地の裏山まで巡ってみましたが、会えたのは、 ルリビタキ ♀、 ジョウビタキ ♀の1度ずつでした。青山園路で、ルリビタキ♀を見つけたのですが、シャッターチャンスをくれることなく、
Shunsuke/information room >>> 野鳥と旅の情報サイト
今日も車が使えなかったので、歩いて行ける 三木総合防災公園 に行きました。青山園路から入り、眺望園地、窟屋の金水、ビーンズドーム、そして、住宅地の裏山まで巡ってみましたが、会えたのは、 ルリビタキ ♀、 ジョウビタキ ♀の1度ずつでした。青山園路で、ルリビタキ♀を見つけたのですが、シャッターチャンスをくれることなく、
今日から年末年始の休暇です。いつも行く公園の多くも、今日から閉園で、駐車場に入れないところが多いです。そんな中、一年中開園している 再度公園 に行きました。足を伸ばして、洞川梅林管理道も歩きました。 アオゲラ と ルリビタキ ♀に会えました。
今日は朝の9時半から、 播磨中央公園 の四季の庭を歩きました。テーマガーデン、フラワーバレー、林間観察園の間を何度も往復。四季の庭の中と外を行ったり来たりしている ルリビタキ ♀、木の低いところにいてくれた アオゲラ 、そして、最後に ルリビタキ ♂に会えました。
三木山森林公園 に行きました。第1駐車場に車を止めてれんらく道を通ってバーベキュー広場、ウッディ広場の奥からもみじ谷に降りて大芝生広場に出て、下池、上池を巡ってエントランス広場へ。これを3周しました。れんらく道で ルリビタキ をウッディ広場で アトリ を見つけました。
今日は、 ルリビタキ を求めて 播磨中央公園 の四季の庭で探鳥しました。テーマガーデン、フラワーバレー、林間観察園の間を何度も往復。最後の最後に、何とか、 ルリビタキ ♂に会えました。他には、 ノスリ 、 シメ 、 キンクロハジロ を見つけました。
3週間ぶりの探鳥です。ルリビタキを狙って 三木山森林公園 に行きました。バーベキュー広場、エントランス広場、大芝生広場、どんぐり谷と何度もゆっくり巡回。しかし、ルリビタキには会えず、会えたのは、 シメ 、 モズ 、 アトリ 、 キンクロハジロ でした。
今日の 播磨中央公園 の四季の庭で探鳥しました。林間観察園とフラワーバレーを重点的に歩き、今シーズン初めての ルリビタキ ♂との出会いがありました。フラワーバレーと林間広場の間、上空が仰げる場所で、青空に舞う猛禽を発見。小さめで、後で翼指を確認すると6本のようなので、ハイタカだと思っています。
今日も車が使えなかったので、歩いて行ける 三木総合防災公園 に行きました。鳥果は最悪の状況でしたが、初めて オシドリ ♂を見ました。遊戯公園からビーンズドームに向う橋から北側に見える二つ目の池に水鳥を見つけ、何か柄があるようだったので写真を撮りました。100mくらい離れていましたので、こんな写真ですが、オシドリ…
今日も妻との探鳥。しかし、途中で妻の通院があるため、場所は 有馬富士公園 、そして、妻の送り迎えを挟んで、時間は昼過ぎと夕方に分かれました。昼過ぎは、新三田への抜け道を往復した後、福島大池周辺、野鳥広場を確認。夕方にはあそびの王国に行ってみました。昼過ぎの鳥果はゼロ、夕方は、僅かに ソウシチョウ だけ・・・