0466. ささやまの森公園 で探鳥。生涯2度目の コルリ との遭遇

広告

今日の探鳥地

久しぶりに妻と ささやまの森公園 に行きました。活動拠点から早々に別行動になり、私は野鳥観察小屋へ直行。妻はメインの坂道を探索していたようです。私は10時半くらいから約1時間半ここで粘った後、メインの坂道を深山方面に歩いて戻ってきました。野鳥観察小屋に コルリ やって来てくれました。コルリとは生涯で2度目の出会いでした。

水辺の広場でキセキレイを見つけましたが、小川を上流に向って、飛んでは止まり飛んでは止まり。結局、良いシャッターチャンスはくれませんでした。

ウグイス

ヒガラやコガラに会えることを期待した探鳥でしたが、暫く、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロなどさえも現われず。厳しい鳥果を予感させました。そんな中で、やっと、やって来てくれたのはこの鳥です。頭央線がないのでウグイスの幼鳥ではと思っています。しかし、絶好のシャッターチャンスとはいきませんでした。

ウグイス の見分け方

  • 全長♂16cm ♀14cm/スズメ目ウグイス科
  • 留鳥または漂鳥。東北北部以北で夏鳥。平地から亜高山帯の林。
  • ♂♀ほぼ同色。頭から背中側が緑がかった茶色。顔から腹は白色。黒い過眼線。
  • 尾羽は長め。

メジロ

この後、メジロが何羽かやって来ました。鳥果の乏しさを予感していたので、撮る気満々だったのですが、小川に入って水浴びしてくれることはなく、こちらも不満の残る写真になってしまいました。

メジロ の見分け方

  • 全長12cm/スズメ目メジロ科
  • 平地から市街地の林、市街地にも現われる留鳥、または漂鳥。東北地方北部以北では夏鳥。
  • ♂♀同色。頭から背中側は黄緑色喉は黄色腹側は白白いアイリング

コルリ ♂

野鳥観察小屋に入って約1時間が経過。あまりに鳥の気配がしないので、一度、小川沿いの道を少しだけ上しましたが、こちらでも気配はありませんでした。そろそろ、ここを諦めて、メインの坂道に向うことを考え始めたとき、小川に被さる藪の向こうの鳥が飛んできたのが見えました。撮影可能なところに来てくれることを願って、カメラを構えていると、願い叶ってこの瞬間がやって来ました。その鳥はコルリ♂。コルリ♂を見たのは生涯で2度目でした。

コルリ の見分け方

  • 全長14cm/スズメ目ヒタキ科
  • 本州中部以北の夏鳥。山地の広葉樹林。北海道では平地から山地。
  • ♂は頭部から背中側は青色喉から腹が白色
  • ♀は頭部から背中側は緑がかった灰褐色喉から腹はくすんだ白色

サンコウチョウ ♂

最後にメインの坂道を深山への入り口まで往復。復路でグェーグェーというサンコウチョウの鳴き声を聞き探しました。頭上高くにその姿を発見。尾は既に短くなっていました。

ここでは、時々、サンコウチョウに会えるのですが、だいたい木の高いところにいるので、このような腹からのショットになります。

サンコウチョウ の見分け方

  • 全長♂44cm ♀17cm/スズメ目カササギ科
  • 本州以南の平地からはやしの針広混交林に現われる夏鳥。
  • ♂は、尾羽が非常に長い背中側は黒っぽい紫色
  • ♀は、背中側が赤茶色
  • ♂♀とも頭部から胸は黒色腹は白色くちばしとアイリングが青色

The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR

探鳥後記

今日は探鳥の神様がくれた感激の1日でした。コルリに会えた以外は冴えない状況でしたが、コルリを捉えた短い時間が、それを一変させてくれました。妻は今日の探鳥で、若干、熱中症気味になってしまったので、明日もここへ行ってみるかどうか、悩ましいところです。

ランチは三田のFReey Cafeでナポリタンと桃のパフェを食べました。ナポリタンはパスタがモチモチ。桃のパフェは自然な甘さが格別でした。

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。

ACULON T02 8×21
価格:7150円(税込、送料無料) (2022/8/25時点)

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。子供たちは成人し、定年まであと数年。仕事はきっちりしながらも坦々と、週末の妻との時間を楽しみに暮らしています。出会った野鳥や、おいしいもの、心地よい場所にまつわる話を綴っていきます。