0514. 市ノ池公園 での花見と探鳥 まだいてくれた ルリビタキ ♂♀ 、 ジョウビタキ ♀、桜と メジロ
高砂市の鹿島・扇平自然公園に行ってみることにしました・・・鹿嶋神社に着く手前に、 市ノ池公園 というところがあり・・・メジロ が桜の花にやって来て、時々、 ジョウビタキ ♀、 ルリビタキ ♀も姿を現しました。また、 バーベキューサイト のすぐ北側まで降りたところは ルリビタキ ♂のお気に入りの場所のようでした。
Shunsuke/information room >>> 野鳥と旅の情報サイト
高砂市の鹿島・扇平自然公園に行ってみることにしました・・・鹿嶋神社に着く手前に、 市ノ池公園 というところがあり・・・メジロ が桜の花にやって来て、時々、 ジョウビタキ ♀、 ルリビタキ ♀も姿を現しました。また、 バーベキューサイト のすぐ北側まで降りたところは ルリビタキ ♂のお気に入りの場所のようでした。
妻と梅を見に行こうと言うことで4年ぶりに、淡路島の 広田梅林ふれあい公園 に行きました。ここはこじんまりとしたところなのですが、たわわに咲き誇っている梅を見ることができます。しかし、今日は、半分くらいの品種が既に散っていて、見頃の盛りは過ぎてしまっていたようでした。 ジョウビタキ ♂と メジロ も梅の花を堪能していました。
今日は 有馬富士公園 に行きました。林の生態園、鳥の道、野鳥の広場、水辺の生態園と巡り、福島大池を周り、新三田への抜け道を途中まで行って往復したあと、もう一度、林の生態園を通って帰りました。 ルリビタキ ♂、 ソウシチョウ 、 ジョウビタキ ♂♀ を撮影しました。
今日は午前中が雨でしたが午後からは晴れ。夕食の支度を午前中に済ませて、午後からは 三木山森林公園 へ探鳥に行きました。第1駐車場に車を止めて、エントランス広場、れんらく道、バーベキュー広場、大芝生広場を巡りました。 ビンズイ 、 ジョウビタキ ♀、 キセキレイ 、 シメ 、 ルリビタキ ♂、に会えました。
先週に引き続き ゆめさきの森公園 に行きました。駐車場から展望台へ向う道、活動拠点付近、通宝寺池の周りを歩きました。 ミソサザイ 、 ルリビタキ ♂ 、 ジョウビタキ 、 を撮影しました。駐車場に車を止めてすぐに、展望台に向う道に入りました。入るとすぐにミソサザイの声が聞えました。そして、見つけることが出来ました。
久しぶりに ゆめさきの森公園 に行きました。通宝寺池の周りと、そこから北に進んだスギの道と風の谷道との分岐点まで、そして、駐車場から展望台に向う道の途中までを歩きました。 ルリビタキ ♂ 、 キセキレイ 、 ヤマガラ 、 ジョウビタキ 、 ミソサザイ を撮影しました。
2週間ぶりの探鳥です。 播磨中央公園 の四季の庭に行きました。テーマガーデン、フラワーバレー、林間観察園を2時間ほど歩きました。 ジョウビタキ 、 ルリビタキ 、 ウグイス 、 シメ を撮りました。第五駐車場に車を止めて外に出ると、早速、ジョウビタキ♀を見つけました。
今日はどんよりとした空模様。でも、午後から 播磨中央公園 の四季の庭を歩きました。途中、小雨に襲われることもありましたが、テーマガーデン、フラワーバレー、林間観察園、和田ヶ池辺りを2時間ほどかけてと探鳥を行いました。 アオゲラ 、 ジョウビタキ ♂♀、 ルリビタキ ♀が現われてくれました。
正月休み最後の今日も、探鳥地は、 三木山森林公園 です。第1駐車場に車を止めて、エントランス広場、大芝生広場、バーベキュー広場を巡りました。 ジョウビタキ ♀ 、 ルリビタキ ♀ 、 シメ 、 キセキレイ 、 モズ 、 アトリ 、 トラツグミ に会えました。