目次
本日の探鳥コース
10月30日、昨日行った神戸市立森林植物園でお会いした同好の士の方に、雌岡山に ムギマキ が居ることをお聞きし、まさに地元なので、今日行ってみることにしました。朝9時には既に同好の士は多数。着いてすぐ、 ムギマキ ♀を撮影することが出来ました。
ムギマキ ♀
その ムギマキ です。






ムギマキ の見分け方
- 全長13cm/スズメ目ヒタキ科
- 旅鳥。平地から山地の林。
- ♂は、頭部から背中側が黒。目の後ろと翼に白斑。喉から腹はオレンジ。腹下部は白。
- ♀は頭から背中が淡褐色。喉から腹は薄いオレンジ。腹下部は白。
The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR
探鳥後記
来週は、早朝に来てみるのもいいかもしれません。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。