目次
今日の探鳥地
妻が、YOUTUBEで奈佐森林公園でサンコウチョウを撮った動画が出ているので行きたいということで行ってみました。しかし、撮れたのは鹿だけでした。鳥果ゼロでは帰れないので 但馬高原植物園 に行きました。 ここでは、久しぶりに ゴジュウカラ を撮影することが出来ました。



ゴジュウカラ
ブルーメンハウスの裏あたりで小川に水浴びに来たゴジュウカラを見つけました。ほぼ、1年ぶりでした。


















更に、その後、集いの森の北側にも姿を現してくれました。










ゴジュウカラ の見分け方
- 全長14cm/スズメ目ゴジュウカラ科
- 九州以北の山地から亜高山帯の林の留鳥。
- ♂♀同色。頭から背中側は青みがかった灰色。黒い過眼線。白い眉班。顔、喉、腹は白色。脇腹は茶色がかる。
The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR
探鳥後記
奈佐森林公園の探鳥地としての開拓は来年に持ち越しです。久しぶりにゴジュウカラに会えたことに満足した今日の探鳥でした。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。