目次
本日の探鳥コース
今日も車が使えなかったので、歩いて行ける 三木総合防災公園 に行きました。鳥果は最悪の状況でしたが、初めて オシドリ ♂を見ました。

オシドリ
遊戯公園からビーンズドームに向う橋から北側に見える二つ目の池に水鳥を見つけ、何か柄があるようだったので写真を撮りました。100mくらい離れていましたので、こんな写真ですが、オシドリでした。








オシドリ の見分け方
- 全長45cm/カモ目カモ科
- 留鳥、または冬鳥。湖沼や池
- ♂は、オレンジ色の銀杏の葉形の羽。嘴は赤。
- ♀は、全体が灰褐色。胸、脇に白斑、後方に伸びる白線。アイリングが白。嘴は濃いグレー
The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR
探鳥後記
鳥果はこのオシドリだけでしたが、出会った同好の士は、ルリビタキを撮ったとか。私は、今シーズンは、まだ、見ていません。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|
|