今日の探鳥地
今日は午前中に用事があったのと、酷暑のため、 探鳥 はショートバージョンでした。近くの三木山森林公園に行き、カワセミと コサメビタキ を目当てに下池の周りを探索しました。

コサメビタキ
下池の周りをゆっくり4周くらい歩きましたが、残念ながらカワセミは現われてくれませんでした。一方、コサメビタキは期待通りにいてくれて、2回のシャッターチャンスをくれました。
コサメビタキ の見分け方
- 全長13cm/スズメ目ヒタキ科
- 九州から北海道にかけて、平地から山地の林に現われる夏鳥。
- ♂♀同色。頭から背中側は灰色。喉から腹は白。胸に目立った班は無し。目の前側が白い。
- 枝に止まり、飛び立って飛んでいる虫を捕まえて基の枝に戻る。
The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR
探鳥後記
夏枯れのこの時期に1時間くらいでこの鳥果はよしとしなければ、というところです。どこに、どの時間帯をめがけて行くか、知恵を絞らないといけません。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|
|