0439. ささやまの森公園にて。 ヒガラ の水浴びを撮影。

今日の探鳥地

昨日の大収穫に味を占めて、今日もささやまの森公園に行きました。野鳥観察小屋に辿り着いてみると、今まで平日では、独占できていたここに、同好の士の方が二人、先客としていました。10時から11時45分まで、ここで粘りました。 ヒガラ の水浴びを撮影しました。

ささやまの森公園 探鳥MAP

ヒガラ

野鳥観察小屋に着いて間もなく、ヒガラが水浴びに来てくれました。

ヒガラは帰り際にもやって来ました。

ヒガラ の見分け方

  • 全長11cm/スズメ目シジュウカラ科
  • 屋久島以北で留鳥または漂鳥。山地から亜高山の林。
  • ♂♀同色。頭は黒く冠羽あり。頬が白い。喉から胸元にかけて扇形に黒色。翼に2本の白い帯。

クロジ♀

クロジ♀が枝が茂る向こうの流れにやって来ましたが、まともな写真は撮れませんでした。

クロジ の見分け方

  • 全長17cm/スズメ目ホオジロ科
  • 留鳥または漂鳥。中部地方以南では冬鳥。山地から亜高山帯の林。
  • ♂は、全体が黒っぽい灰色
  • ♀は、全体が灰色っぽい茶色目の下に白い帯胸から腹に黒い縦班腰は茶色
  • ♂♀とも、下くちばしが肉色上くちばしが黒色

ウグイス

どこかで水浴びを済ませたウグイスが羽を繕いに来ました。

ウグイス の見分け方

  • 全長♂16cm ♀14cm/スズメ目ウグイス科
  • 留鳥または漂鳥。東北北部以北で夏鳥。平地から亜高山帯の林。
  • ♂♀ほぼ同色。頭から背中側が緑がかった茶色。顔から腹は白色。黒い過眼線。
  • 尾羽は長め。

ソウシチョウ

ソウシチョウも水浴びに来ました。何羽かが連れ立っていました。

ソウシチョウ の見分け方

  • 全長15cm/スズメ目チメドリ科
  • 本州、四国、九州の留鳥、または漂鳥。移入種。山地の林で繁殖し、冬は平地の林にも現われる。
  • ♂♀同色。背中側は灰色がかった緑翼の外縁が黄色基部が赤頭と腹側と喉が黄色くちばしは赤
  • 茂みの中を素早く動き回る

ヤマガラ

ヤマガラは何度も水浴びしに来ました。

ヤマガラ の見分け方

  • 全長14cm/スズメ目シジュウカラ科
  • 平地から山地の林に現われる留鳥、または漂鳥。
  • ♂♀同色。頭と喉は黒額から頬、頭頂は白胸から腹と背の上部はオレンジ翼は灰色

The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR

探鳥後記

昨日会えた、キビタキ、クロツグミは出てきてくれませんでした。しかし、同好の士の方から、まだ見たことが無いキバシリの情報を頂きました。次回は、狙ってみようと思います。

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。子供たちは成人し、定年まであと数年。仕事はきっちりしながらも坦々と、週末の妻との時間を楽しみに暮らしています。出会った野鳥や、おいしいもの、心地よい場所にまつわる話を綴っていきます。