目次
今日の探鳥地
今日はささやまの森公園での探鳥です。まず、30分ほど野鳥観察小屋で待ち伏せ。その後、黄葉樹の散策路との分かれ道までを往復。最後に、また、20分ほど野鳥観察小屋で粘ってから、帰路につきました。

ヒガラ
野鳥観察小屋に来てみると、早速、金属的な鳴き声が聞えました。小屋の西側を見てみると、ヒガラが水浴び中でした。バッグを置くのもそこそこに、シャッターを切りました。



ヒガラの撮影の後、何度か鳥たちが小屋近くに来ている気配はするのですが、なかなか撮影までには至りませんでした。
一旦、野鳥観察小屋を離れ、深山方面に歩いてみました。途中、小川の岸にミソサザイらしき姿を見かけましたが、これも撮影出来ず、結局、もう一度、小屋に戻るまで鳥果無しの往復になりました。
メジロ
小屋に戻ると、これも、早速、メジロが水浴びに来ました。



カワラヒワ
この後、野鳥観察小屋にカワラヒワの♂♀がやってきました。水浴びはしませんでした。










The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR
探鳥後記
2度目の野鳥観察小屋の滞在のとき、小屋のすぐ側の地面でガサゴソという音がしたので、何の鳥だろうと、外をのぞき込みました。何も見つかりませんでした。するとそのすぐ後、小屋の壁と地面の隙間から、小さな生き物が走り込んできました。それは、リスでした。リスは小屋のすぐ側の大きな木に素早く登ってしまい、撮影することは出来ませんでした。
探鳥自体は、会いたかったヒガラに会え、満足のいくものでした。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。