本日の探鳥コース
とても暖かくなった今日。再度山に行きました。再度公園の駐車場に車を止め、大師道を南下。善助茶屋跡を経由して猩々池へ。二本松林道を七三峠への分かれ道のところまで進んで折り返し。大龍寺まで戻り、蛇ヶ谷を経由して、再度公園に戻りました。今年初、 オオルリ に会える。

センダイムシクイ
再度公園の駐車場の奥は、とある方々が餌付けしてルリビタキを狙っているスポットです。ところが最近そこで強い灯油の臭いがするようになったのです。想像ですが、餌付け反対の方が巻いたのでは無いかと。
今日そこへ行ってみると、センダイムシクイが鳴いていました。







カワラヒワ
駐車場の地面にカワラヒワがいて、餌探しをしていました。


ソウシチョウ
ソウシチョウがあちこちに出没していました。
これは、大龍寺にいました。



善助茶屋跡から猩々池までの間の谷間にもいました。



アトリ
大龍寺から善助茶屋跡に向うところでアトリがすぐ近くにいてくれました。







二本松林道でもアトリが群れでいました。


オオルリ
二本松林道では、今年初のオオルリにも会えました。


The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR
探鳥後記
狙っていた今年初の出会いを狙っていた、オオルリとキビタキのうち、オオルリに会え、満足な探鳥になりました。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|
|