0408. 三木山森林公園 にて。 ルリビタキ ♂がチラリ。

今日の探鳥地

この年末年始休暇は、天候にも恵まれ、探鳥三昧でした。今日の探鳥地は 三木山森林公園 。エントランス広場から大芝生広場、もみじ谷に入ってウッディ広場に抜け、バーベキュー広場によって、もう一度、エントランス広場。これをもう3周しました。 ルリビタキ ♂がチラリ見えました。

三木山森林公園

ルリビタキ ♂

駐車場からエントランス広場の北側の林に辿り着くと、早速、ルリビタキの鳴き声が聞えました。見つけるのに少し苦労しました。間近のシャッターチャンスは逃しましたが、何とかこの撮影に成功しました。

これに幸先の良さを感じ、歩を進めました。

ジョウビタキ♂

今日もジョウビタキ♂はエントランス広場から大芝生広場にかけてのあちこちに出没しました。

シメ

シメが大芝生広場の木立の間を行き来していました。

ジョウビタキ♀

これもいつものように、下池の西側ではジョウビタキ♀の姿が見られました。

ウグイス

下池の中島の藪の中のウグイスを撮影することが出来ました。

アオジ

大芝生広場からもみじ谷方面の林に入ると、藪をかいくぐって、アオジを見つけることが出来ました。

エナガ

もみじ谷ではエナガの群れに会えました。

アトリ

イベント広場のモミジバフウにアトリの群れが来ていました。

The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR

探鳥後記

探鳥スタート早々に感じた幸先の良さは勘違いでしたが、まずまずの鳥果でした。

探鳥三昧の休暇は終了。明日からの日常もしっかり過ごしていくこととします。

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ACULON T02 8×21
価格:7150円(税込、送料無料) (2022/8/19時点)

楽天で購入

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。子供たちは成人し、定年まであと数年。仕事はきっちりしながらも坦々と、週末の妻との時間を楽しみに暮らしています。出会った野鳥や、おいしいもの、心地よい場所にまつわる話を綴っていきます。