目次
今日の探鳥地
近隣で正月三賀日も駐車場が開いている数少ない公園、 再度公園 に行きました。ぐるぐる3周しました。ルリビタキ♂に、久々の アオゲラ 撮影しました。

ルリビタキ♂
駐車場の奥を覗きました。ここは一部のマニアが手心を加えてシャッターチャンスを待ち構えている場所。私が行くと待ってくれていたかのようにルリビタキ♂がやってきて、すぐ飛び去っていきました。


アトリ
その後、すぐにアトリもやってきました。



手心が加わった撮影はあまり好きではないので、3分ほどでここを立ち去りました。
アトリは、この後、西側の広場に群れでいました。



アオゲラ
森林整備事務所の側の木立で、力感のあるドラミングを聞きつけ、その主を探すとアオゲラでした。



アオジ
西側の広場や外人墓地の手前にアオジがいて、出てきてくれました。


コゲラ
更に、ここでは、コゲラを至近で撮影することが出来ました。


シロハラ
外人墓地の手前の林にシロハラがいて、キツツキのような声で鳴いていました。



ルリビタキ♀
東側の遊歩道で聞えた鳴き声を頼りに鳥を探すとルリビタキ♀でした。



メジロ

ルリビタキ♀が再度ドライブウエイの向こうに行ってしまったので、もう一度、現われることを期待して、ドライブウエイ沿いを歩いていると、メジロの群れに出会いました。
The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR
探鳥後記
人の手心が加わらないルリビタキ♂を撮影したかったのですが、叶いませんでした。
明日は年末年始休暇の最終日。三木山森林公園でルリビタキ♂の撮影を狙います。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|
|