0387. 三木山森林公園で探鳥。今シーズン初の ジョウビタキ

今日の探鳥地

冬の鳥が来る前、空振りの探鳥が続いていました。今日は、前シーズン、何度もルリビタキを見た三木山森林公園に行きました。大芝生広場を行ったり来たりと、もみじ谷の野鳥の餌場までを歩きました。約7キロのウォーキングでした。ジョウビタキのお気に入りの場所であるエントランス広場の北側の林、下池のカワセミ、前シーズン何度もルリビタキが現われた大芝生広場の南側の林、全て空振りでした。それでも、今シーズン初めて ジョウビタキ に会えました。

キセキレイ

大芝生広場の西側からもみじ谷に入りました。壁越しに野鳥を観察できる小さな池でキセキレイを見つけました。少し、池の周りを飛び回ってくれました。

ホオジロ

大芝生広場でホオジロを撮影しました。

ジョウビタキ

今日も空振りに近い鳥果と諦めかけたとき、ヒーヒーという声を聞きつけました。その方向に目をやると、茂みの中にジョウビタキ♂を見つけました。しかし、すぐにその茂みに姿を隠し、声だけしか聞えなくなりました。その近くをうろうろしながら粘っていると、何とかシャッターチャンスが訪れました。

今シーズン初のジョウビタキ♂です。

やっと、その季節が来たという高揚感に包まれました。

The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR

探鳥後記

これから冬の鳥が楽しませてくれるという期待感が膨らんだ一日でした。

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。子供たちは成人し、定年まであと数年。仕事はきっちりしながらも坦々と、週末の妻との時間を楽しみに暮らしています。出会った野鳥や、おいしいもの、心地よい場所にまつわる話を綴っていきます。