目次
今日の探鳥地
今日は妻がいつもより早起きしたため、早めの出発になりました。10時過ぎにささやまの森公園につきました。野鳥観察小屋に直行しました。2時間と少し粘っていました。この間、我々以外には誰もやってきませんでした。 ヒガラ の水浴びが見られました。

ヤマガラ
いつものように野鳥観察小屋の東側の方角に張り付きました。その時間帯からそこはヤマガラ天国で、水浴び場以外のところでも、頻繁に姿を見せてくれました。





ヒガラ
今日は、ヒガラが何度も水浴びしに来てくれました。



シジュウカラ
ヒガラが水浴びしていると、度々、シジュウカラが邪魔しに来ました。







ソウシチョウ
水浴びはしてくれませんでしたが、ソウシチョウもやってきてくれました。


メボソムシクイ
今まで、ここで何度か見ていたこのムシクイ系の鳥ですが、頭央線が無く、眉班が黄色がかっているのでメボソムシクイだと判断しました。



The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR
探鳥後記
平日の今日は、2時間と少し、妻と私でこの野鳥観察小屋を独占でしました。時間の前半はヤマガラしか見つけられず、乏しい鳥果も覚悟しましたが、後半、沢山の種類の鳥が水浴び場に集ってくれました。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。