目次
今日の探鳥地
久しぶりに峰山高原に行きました。リラクシアの森を散策。ここは、森の中の道なき道も、さほどの苦も無く歩ける場所です。これまで、何度か訪れているところですが、その時は、はかばかしい鳥果はありませんでした。この日も、旅の途中に寄った探鳥地で探鳥地で大きな期待は抱いていませんでした。キツツキ系やカケスの鳴き声が時々聞える中、歩き始めました。 ゴジュウカラ に会ました。




エゾビタキ
リラクシアの森に入ってみると、いきなり、妻が鳥の姿を見つけました。ヒタキ系の小さな群れがいて、暫く、いてくれました。同定は微妙ですがエゾビタキだと思います。




ゴジュウカラ
更に暫く歩き進むと、少し先の木の幹でちょこちょこ動いている鳥を見つけました。コゲラかと思いましたが違いました。それは、ゴジュウカラでした。このときが、ライファーでした。



カケス
帰り道、もうすぐ、リラクシアの森の出口というところで、視界にカケスが飛び込んできました。一番近かったシャッターチャンスは逃がしましたが、それでも、これを撮影しました。



コウノトリ
この後、コウノトリの郷公園に行きました。飛翔するダイナミックな姿は見られませんでしたが、柵の外の彼らを見ることができました。


The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR
探鳥後記
峰山高原のリラクシアの森は、今までは、たいした鳥果を得られない場所でしたが、今回行ってみて見直しました。近いうちに、再度、訪れたいと思います。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|