今日の探鳥地
今日も私一人での探鳥だったため、いつもより早く出発しました。ささやまの森公園に着いたのは9時過ぎ。野鳥観察小屋に直行しました。今日は先客はなく、約3時間半いましたが、私以外には男性が一人来たのみでした。その男性も滞在時間40分くらいで立ち去りました。ヒガラ、 コガラ に会える。

ヤマガラ
野鳥観察小屋の東側の方角に張り付きました。ヤマガラは、木立と地面を行ったり来たりしたり、流れで水浴びをしたりと、何度も現われてくれました。






コガラ
ほんの一瞬ですが、流れの上の枝のコガラを見つけました。今日は水浴び姿を見せてくれませんでした。

エナガ
エナガの群れが2度、水浴びに来ました。一つのフレームの中にこんなに沢山の鳥を捉えたのは初めてかもしれません。

メジロ
エナガの群れに交ざってメジロも水浴びしに来ました。エナガと共演してくれました。


ソウシチョウ
ソウシチョウも、度々、現われてくれました。しかし、水浴び姿は見せてくれませんでした。



センダイムシクイ
センダイムシクイも2度出てきてくれました。



ヒガラ
帰り支度をし始めたときに、ヒガラがやってきてくれました。水浴びはしませんでしたが、少しだけシャッターチャンスをくれました。


The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR
探鳥後記
野鳥観察小屋の東側に3時間半くらい滞在。忍耐のいる時間も長かったですが、それなりの鳥果が得られました。私の今までの探鳥スタイルは、散策型で、1カ所で長く待ち伏せることをしていませんでした。この野鳥観察小屋にはまったことで、初めて、買ったまま使っていなかった一脚を使ってみました。ブレが少なく撮れたような気がします。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。