今日の探鳥地
9月16日。台風が近づきつつあるこの日、三木山森林公園に行きました。大芝生広場を行ったり来たりと、もみじ谷の野鳥の餌場までを歩きました。約8000歩、6キロのウォーキングでした。 コサメビタキ 、キビタキ幼鳥に会えました。

いつもの鳥たち
大芝生広場の南側で、いつもの鳥たちを撮りました。
シジュウカラ
木立にシジュウカラの群れがやってきていました。


ヤマガラ
同じく、木立にやってきたヤマガラです。







ハクセキレイ
南の芝生にいたこのハクセキレイは、2メートル以内に近づいても逃げませんでした。虫を懸命に探していました。




キビタキ
もみじ谷への入り口に入ったところで、シジュウカラなどの小鳥に混じっていたキビタキの幼鳥を見つけました。


バン
この後、雨が降り始めました。まだ、そんなに空が暗くなかったので、一時的なものだろうと思いましたが、ゆっくりと駐車場に向うことにしました。
雨が止んで、下池まで戻ると、先ほどまでは見つからなかったバンがいました。蓮の花を背景にした写真が撮れました。


コサメビタキ
大芝生広場の北側の森でコサメビタキを見つけました。先週もこの辺りで見つけたので、ここが縄張りのようです。




森の文化館の北側でもコサメビタキを見つけました。後ろ姿しか撮れませんでした。





The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR
探鳥後記
ここは、今の時期、狭いエリア、短い時間でコンパクトに鳥果が得られる場所かもしれません。自宅からも近いので、暫く、通うかもしれません。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|