目次
今日の探鳥地
今日はささやまの森公園に行きました。野鳥観察小屋と園路の終点の深山の入り口辺りまでを3往復しました。約7キロ歩き回りました。 キビタキ ♀が水浴びしていました。



サンコウチョウ
まず、野鳥観察小屋を覗きました。同士の夫婦連れの先客がいて、小屋の中からは見つからないとみたのか、早々に小屋の周りの探索を始めたので、自分も諦めて園路に戻り深山の入り口を目指しました。園路を過ぎて少しだけ深山側に入ったところで、近くでサンコウチョウが鳴きました。探してみると、尾が短くなったサンコウチョウの♂が見つかりました。



アオゲラ
野鳥観察小屋に向けて下っていく坂の途中で、アオゲラの声が上空で聞えました。これも探してみると2羽のアオゲラが見つかりました。


キビタキ
野鳥観察小屋に行ってみると、さっきとは別の同士の先客がいました。その方とは違う方向を向いて鳥を探していましたが、その同士の方がシャッターを切り始めました。邪魔をしないようにその方向を覗うと、キビタキ♀が小川で水浴びをしていました。同士の方にチャンスを頂きました。ありがとうございました。




The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR
探鳥後記
1往復目は全く鳥果が無く、かなり、絶望的なものを感じていましたが、2往復目にサンコウチョウが現われてから逆転できました。やっぱり、ここでは深山の入り口付近と野鳥観察小屋がポイントだと思います。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|