今日の探鳥地
7月30日。この日もささやまの森公園に行きました。前日、サンコウチョウを撮影できたさえずりの散策路への分かれ道辺りにアウトドアチェアを置いて陣取り、サンコウチョウを待ちました。 クロツグミ ♂に何度も会いました。


クロツグミ
今日のベースに陣取りが終わってから、私は妻を残して、深山への登山道の入り口に向って歩いてみることにしました。目当てはサンコウチョウでしたが、歩き始めてすぐに、思わぬ鳥果がありました。メイン道路の道ばたにクロツグミがいました。♂のクロツグミをちゃんと撮影できたのは初めて。ここでは、クロツグミは声はすれどものパターンで、♀しか見たことがありませんでした。





ヤマガラ
深山登山道入り口から50メートルほど登りました。ヤマガラを見つけました。ここのヤマガラは人慣れしていないようで、私に対する警戒の鳴き声を上げていました。




戻って、黄葉樹の散策路に少し入り、ベースキャンプに戻りました。途中、また、クロツグミが現われてくれました。



妻の弁当を食べた後、もう一度、深山登山道入り口まで歩きました。その登山道入り口に、再度、クロツグミがいてくれました。





メジロ
野鳥の森の野鳥観察小屋に行ってみました。小鳥たちが沢山いましたが、撮影できるところにはなかなか現われてくれませんでした。





メジロを撮っていると、それとは違う鳥影。
キビタキ
キビタキの幼鳥らしき姿を捉えました。



The photos of the birds of this blog are taken using with Nikon D5500 and AF – S NIKKOR 200-500 mm f/5.6E ED VR
探鳥後記
前日の帰りに神戸三田プレミアムアウトレットのLOGOSによって、これを買いました。妻は大満足です。

|
|
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|