とても、寒い日。今年初めての、防寒タイツ、防寒シャツを着込んでの探鳥です。
いつものようにどんぐり谷から探鳥を始めました。しかし、鳥は見つけられずでした。いろいろ、巡ってもう一度ここを歩きましたが、その時も同じでした。
目次
大芝生広場のルリビタキ♂
大芝生広場の南西側の道を下池から上池方面に歩きました。森の小劇場の手前辺りで、やっと鳥が現われてくれました。ルリビタキ♂でした。
エントランス広場のルリビタキ♀
エントランス広場の山沿いを歩いていると、ルリビタキ♀の鳴き声が聞こえました。地面に落ちた緑色の木の実みたいなものを食べようとしている隙に近づいて、近距離での撮影ができました。
大芝生広場のジョウビタキとルリビタキ
再び、大芝生広場に戻り、先ほどとは反対側の、北東の山沿いを歩きました。ジョウビタキ♀が2羽で飛び回っていました。
広場を渡って、もう一度、南西側を歩き、下池の側まで来たときに、森の中のルリビタキ♂を見つけました。
餌場を確認しようと、もみじ谷の入り口まで来てみると、ジョウビタキ♂が飛んできました。
もみじ谷では鳥には会えませんでした。
もう一度、大芝生広場の南西を歩いてみると、紅葉と地面を行ったり来たりしているルリビタキ♂を見つけました。
れんらく道のルリビタキ
エントランス広場とウッディ広場、イベント広場をつなぐ連絡道では、ルリビタキの♀と♂が近い場所で続けて出てきてくれました。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|