今朝のテレビで秋に咲くバラのことを話題にしていたので、バラ園がある播磨中央公園に行ってみることにしました。
目次
播磨中央公園
着いてみると、なんと、バラ園を含む四季の庭は休園。何度も通っているここですが、火曜日が休園日であることは知りませんでした。しかし、播磨中央公園自体は開いているので、久しぶりに大きく1周してみることにしました。
自然散策ゾーン
スポーツゾーンから自然散策ゾーンに入ったところで、ジョウビタキの♀が現われました。
更に、皇太子殿下御成婚記念広場の近くで、エゾビタキを見つけました。
四季の庭
四季の庭のフェンスの外側から中にいたヤマガラを撮影しました。
桜の園
桜の園では、エナガの群れに出くわしました。
バラ園
バラ園には入れませんでしたが、園の外側にも花が植えられているので、その色と香りを愛でることができました。








鴨池
男池
鳥果が乏しかったので、鴨池にも寄ってみることにしました。男池には既にオナガガモが来ていました。
女池
女池側を少し歩いて、ジョウビタキ♂を見つけました。
コスモスがきれいに咲いていました。

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|