夏も終わって、鬱陶しい虫も姿を消したはずなので、久しぶりに再度山を歩いてみました。再度公園から大師道に入る前に、早速、コゲラを見つけました。
再度公園
大師道
大師道を下り、大龍寺まで来たところで、ヤマガラが現われました。
二本松林道
猩々池のところから二本松林道に入り西に向かいました。すぐにメジロを撮影しました。
それに絡むように、コサメビタキが現われました。
更に、コゲラ、ヤマガラ、エナガに会えた後、
エゾビタキを見つけました。
平野谷東尾根を通って七三峠を目指そうと思いましたが、二本松林道からの入り口の階段が崩れていたので、引き返すことにしました。
猩々池に近づいたところで、サメビタキも見つけました。枝から飛び立って、側を舞い飛んでから、また、同じところに戻ることを繰り返していました。
ソウシチョウとメジロも出てきました。
再度公園
大師道を通って再度公園に戻りました。ぐるっと1周してみました。外人墓地の手前でサメビタキを撮影できました。このサメビタキも同じところを舞い飛ぶことを繰り返していました。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|