先週、久しぶりに再度公園で探鳥してみて、この季節では再度山を歩き回るより鳥果が期待できそうだったので、今週も行ってみました。公園到着が9時と早かったので、結局、公園を5周することになりました。
1周目
ホオジロ
1周目の西の赤松の広場では先週もいたホオジロの幼鳥に会えました。ホオジロは、このあと、東側の遊歩道でも良く見かけました。
2周目
シジュウカラ
2周目の赤松の広場で会えたのは、シジュウカラとヤマガラでした。
ヤマガラ
キビタキ幼鳥
西側の遊歩道では、これも、先週も見かけたキビタキの幼鳥が出てきてくれました。
3周目
コサメビタキ
3周目の西側の遊歩道を抜けて、修法ヶ原池に向かう小道の途中で、コサメビタキを見つけました。今年初めてのコサメビタキでした。
4周目と5周目は鳥果なし。4周目に外人墓地の入口近くでキビタキ♂を見つけましたが、すぐに、逃げられ、撮影はできませんでした。
しかし、夏枯れのこの時期に、この鳥果は満足です。