今日も非常に厳しい暑さです。山歩きはへばりそうなので、私は再度山には行かず、再度公園の中を探鳥。妻は修法ヶ原池の周りの木陰で寛ぐ、ということにしました。 キビタキ ♂と幼鳥に会いました。
東側の赤松の広場で
歩き始めてすぐに、森林整備事務所の付近で、ホオジロの幼鳥を見つけました。このホオジロの幼鳥は、ここから北に進んだ赤松の広場のところにもいました。









外人墓地沿いの道で キビタキ ♂
外人墓地の入口から東に向かう道で、キビタキ♂に会いました。1周目、2周目ともに現われてくれました。










東側の遊歩道で
シジュウカラ
東側の遊歩道では、まず、シジュウカラを撮影。


キビタキ 幼鳥
この後、キビタキの幼鳥が出てきてくれ、近くのシャッターチャンスをくれました。












公園2周で約一時間。この時期にこれだけ鳥に会えるなら、苦しい思いをして山を巡る必要はないなと思いました。
修法ヶ原池の周りで
修法ヶ原池の周りでは、シオヤトンボ、シオカラトンボ、ナツアカネを撮影しました。



📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|