0203. 久々の三木総合防災公園。アオゲラとハイタカを見る。

妻も仕事で、雨がいつ降るかも分からないので、久しぶりに近所の三木総合防災公園で探鳥を済ませることにしました。

青山園路ではキビタキ♂を見つけましたが、カメラのファインダーを覗いたときには飛び去っていました。

林間広場にて

向かう途中でのホオジロ

園内に入り林間広場に向かう途中で、ホオジロが元気に囀っていました。

ヤマモモを突くメジロ

駐車場の側のヤマモモの実を食べに来ていたメジロの姿を撮りました。

久しぶりのアオゲラ♂

5月には良く聞いたキビタキの声は聞こえませんでしたが、代わりに、アオゲラかアカゲラの鳴き声が聞こえました。林間広場の東の端でした。行って見ると、木の高いところにアオゲラ♂を見つけました。

池野宮大橋にて。久しぶりのハイタカ

この後、池野宮大橋を渡り、眺望園地を歩きましたが、鳥には会えませんでした。帰り道の池野宮大橋の北側の数百メートル先に飛んでいる猛禽を見つけました。久しぶりのハイタカでした。

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。子供たちは成人し、定年まであと数年。仕事はきっちりしながらも坦々と、週末の妻との時間を楽しみに暮らしています。出会った野鳥や、おいしいもの、心地よい場所にまつわる話を綴っていきます。