今週は諸事情で一週間丸々テレワークでした。そのうち、何日は早朝に運動がてらに、防災公園まで歩いて探鳥。週末の探鳥も徒歩範囲で、結局、防災公園でした。
出会った鳥ごとにレポートします。
目次
防災公園までの道程で
まず、防災公園までの住宅街にいる野鳥です
最近、家の近所ではイソヒヨドリの囀りがやかましいくらいです。
イソヒヨドリ♂ イソヒヨドリ♂ イソヒヨドリ♂ イソヒヨドリ♀ イソヒヨドリ♀
普段の鳥代表のシジュウカラですが、この時しか会えませんでした。
シジュウカラ シジュウカラ シジュウカラ シジュウカラ
こちらも普段の鳥代表、カワラヒワです。しかし、カワラヒワもほとんど見ませんでした。
カワラヒワ カワラヒワ
こちらは、最近、家の近所で見ることが増えてきたハッカチョウです。この時は、ムクドリに良く似た感じで鳴いていました。
ハッカチョウ ハッカチョウ
三木総合防災公園で
防災公園では、青山園路でキビタキを撮るのが狙いなのですが、今週は一度も見ることができませんでした。
何度か、ハクセキレイを近くで撮ることができました。グランドの水溜りで水浴びする姿を撮ることができました。
ハクセキレイ ハクセキレイ ハクセキレイ ハクセキレイ ハクセキレイ ハクセキレイ ハクセキレイ ハクセキレイ ハクセキレイ ハクセキレイ ハクセキレイ ハクセキレイ ハクセキレイ ハクセキレイ ハクセキレイ
早朝探鳥をしてみて、思ったのは、朝の野鳥は無防備で、比較的近づきやすい、近くに飛んできてくれる、ということです。これは、青山園路で近距離で撮れたヤマガラです。
ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ
ホオジロは安定的に出てきてくれます。
ホオジロ ホオジロ ホオジロ ホオジロ ホオジロ
芝生やシロツメクサの叢にヒバリが良く潜んでいました。
ヒバリ ヒバリ ヒバリ ヒバリ
最後に今日の青山園路でのメジロです。
メジロ メジロ メジロ
今まで、自宅~三木総合防災公園~志染町で撮影した鳥たち
夏鳥
サシバ キビタキ♂
冬鳥
モズ ツミ ミヤマホオジロ ノスリ ジョウビタキ♂ ジョウビタキ♀
留鳥
イソヒヨドリ♀ ホオジロ コゲラ メジロ イソシギ ハクセキレイ セグロセキレイ キセキレイ ケリ ビンズイ トビ エナガ ミサゴ カルガモ イソヒヨドリ ヒバリ アオサギ チュウサギ ヤマガラ キンクロハジロ♂ キンクロハジロ♀ ヒバリ カワセミ ソウシチョウ
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|