今日も他に行くところはなく、三木総合防災公園に向かいました。
目次
自宅から青山園路入口まで
途中、私の子供たちが通った小学校の校庭でカワラヒワが囀っていました。また、電線のツバメを撮影しました。
カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ
ツバメ ツバメ ツバメ
青山園路
防災公園の青山園路で、ここのところ、その声と姿を見せてくれていたキビタキは遠くに囀りが聞こえるのみでした。
その代わりに、とても高らかに騒がしい鳴き声を比較的近くで聞き、オオルリではと思い、その主を探してみるとソウシチョウでした。
ソウシチョウ ソウシチョウ ソウシチョウ
陸上競技場東側の車道沿い
園の駐車場は閉鎖されているので、その車道には車は入れません。普段は歩けないところを安全に歩けるので、陸上競技場の東側の車道を歩いてみました。シジュウカラ、ホオジロ、コゲラ、エナガなどの普段の鳥たちに会えました。
シジュウカラ シジュウカラ シジュウカラ
ホオジロ ホオジロ ホオジロ ホオジロ ホオジロ ホオジロ ホオジロ
コゲラ コゲラ コゲラ
エナガ エナガ エナガ エナガ エナガ エナガ エナガ
再び、林間広場と青山園路
キビタキに会いたくて、再び、林間広場、青山園路を通りましたが、会えたのはカワラヒワとホオジロでした。
カワラヒワ ホオジロ
帰り道で
自宅までの帰り道、2メートルくらい先の駐車場の柵にイソヒヨドリが止まりました。
イソヒヨドリ♂ イソヒヨドリ♂ イソヒヨドリ♂
花と昆虫
アオスジアゲハ、サトキマダラヒカゲも見つけました。
アオスジアゲハ サトキマダラヒカゲ
今まで、自宅~三木総合防災公園~志染町で撮影した鳥たち
夏鳥
サシバ キビタキ♂
冬鳥
モズ ツミ ミヤマホオジロ ノスリ ジョウビタキ♂ ジョウビタキ♀
留鳥
イソヒヨドリ♀ ホオジロ コゲラ メジロ イソシギ ハクセキレイ セグロセキレイ キセキレイ ケリ ビンズイ トビ エナガ ミサゴ カルガモ イソヒヨドリ ヒバリ アオサギ チュウサギ ヤマガラ キンクロハジロ♂ キンクロハジロ♀ ヒバリ カワセミ ソウシチョウ
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|